捗るブログ

貴方の暇つぶしが捗るブログ

【投資信託/積立】ポートフォリオ・運用方針

f:id:ino_ism:20220313212152p:plain

こんにちは、iNo(@ino_ism)です。

 
さて今回は、私の投資信託積立ポートフォリオをご紹介したいと思います。
具体的な投資比率とその理由を記しておりますので、皆様のファンド選択の参考になれば幸いです。
【2022/3/13更新】
 

アセットアロケーション

私の投資信託積立のアセットアロケーション株式100%です。

まだ働き盛りで元本を増やしていける時期であるため、株式に比べリターンがマイルドな債券、金はアセットアロケーションから除外しています。
また災害に弱くリスク分散としての魅力を感じないREITも購入していません。
 
株式の中での国・地域別比率は以下のとおりです。
 

f:id:ino_ism:20220313213331p:plain

米国80%、日本5%、新興国5%、その他先進国10%程度となるようにしています。

米国の成長に期待した投資を行っているため、米国株式の比率を大きくとっています。

 

ポートフォリオ

前述の国・地域別比率から設定したポートフォリオをご紹介します。
なお、以下の値はあくまで現在の積立額の比率であり、現在保有しているファンドも売らずに運用を続けていきます。
 

f:id:ino_ism:20220313213638p:plain

f:id:ino_ism:20220313213649p:plain


オルカンを40%程度購入すると、新興国5%、その他新興国10%程度となります。

オルカンだけで概ね目標割合を満たすため、別途に新興国インデックスや先進国インデックスを購入せず、残りを米国株式に充てています。

 
また、安定したファンドをコアとしつつリスクの高いファンドをサテライトとする、コア・サテライト戦略をとっています。
コア80%:サテライト20%を目安とし、サテライトが新興国と合計で20%となるようレバナスを15%程度購入しています。
 

オススメ証券口座

2022年3月現在でオススメの投資信託積立証券口座はSBI証券マネックス証券です。
以下記事で主要証券口座の比較を行っているので、よかったらご覧ください。

あとがき

今回は投資信託積立ポートフォリオの概要をご紹介しました。
少しでも皆様のポートフォリオ構築の参考になれば幸いです。
また各ファンドの選択については、今後それぞれの記事を書いていきたいと思います。
それでは!

 

inno.hateblo.jp